ninonbooks

ゲシタルト心理学入門 UP選書 76

マックス・ヴェルトハイマー、クルト・コフカらとともにゲシュタルト心理学を主導したヴォルフガング・ケーラー(Wolfgang Köhler)の講義録『The Task of Gestalt Psychology (1969)』の邦訳。

“記念講義という形の一般的講演であったためか、術語の使用を極力さけ、専門家でない聴講者にも分かりやすく述べている点、ゲシタルト心理学の入門としては好適な材料となっている”
――訳者あとがきより

目次
  • 序言 ケーラーの人と業績 キャロール・C・プラット
  • ゲシタルト心理学の課題 ウォルフガング・ケーラー
  • 第一章 ゲシタルト心理学の初期の発展
  • 第二章 ゲシタルト心理学と自然科学
  • 第三章 ゲシタルト心理学の最近の発展
  • 第四章 思考とは何か
  • 訳者あとがき
著者
W. ケーラー(著), 田中良久(訳), 上村保子(訳)
発行
東京大学出版会, 1971年
サイズ
132x188mm, ソフトカバー, 171ページ
SOLD OUT
タグ

Loading...